ケニアで日本食!?一度は行きたい『CHEKA』
ーーー留学している人なら必ずと言っていいほど発症する、「日本食食べたい病」。
それは、あなたが思っているより深刻かもしれません。
『CHEKA』って?
先進国では、スーパーに日本食の材料が揃っているかもしれませんが、途上国ではそうはいきません。
お米はインディカ米だし、バラ肉なんてないし。
しかし、アフリカの大都会ナイロビでは、めちゃくちゃにクオリティーの高い日本食が食べられるのです。
その名も『CHEKA』
ハイクオリティーの秘訣ですが、なんでも日本人のオーナーが切り盛りしているお店だそう。
よくある日本食レストランって、韓国や中国の方がオーナーの場合が多く、なんか違う…となることが多いのです。
ちなみにオーナーさんはYoutubeもやっていて、登録者数なんと5.3万人!知っている人もいるのでは?
「Cheka TV」で検索!
ここ、実は居酒屋とラーメンカフェの2店舗あって、どちらもそこでしか食べられないメニューがあるらしいのです。
実は私、どっちも行ったので、どっちも紹介しちゃいます!
『CHEKA JAPANESE IZAKAYA』
住所 101 Manyani East Road – Off Waiyaki Way, Westlands 69671 – 00400, Nairobi, Kenya
営業時間 昼の部12:00-14:30
夜の部18:00-23:00
定休日 月曜日
ナイロビの中心地からタクシーでおよそ30分。すこし僻地にあります。
本当にこんなところに日本食レストランがあるのか?と思いますが、あります。
堅固な防犯扉をくぐり中へ進むと、
立派な看板が!
暖色の照明が日本らしい作りの家具を引き立て、ここは日本ではないかと錯覚してしまいます。
特に、一番搾りのポスターは絶大な効果を生みます。ビール好きな私にとっては、目からも鼻からも手が出るほど飲みたい一品です。飲まなかったけど。(カード止められてた)
席に着くと、居酒屋っぽいメニューと、温かいと思いきや激熱なおしぼりが渡されます。
この墨ペンで書いてある感じ、とても親近感があります。もしフレンチのお店のメニューが墨ペンだったら、居酒屋っぽくなるんでしょうか。
品数はとても多く、大体のものは揃っています。ただここはアフリカなので、「今日は作れない」と言われることも多々あります。
値段は全体的に日本で食べるよりもちょい高ですが、このクオリティがケニアで楽しめるなら文句なしでしょう。
ちなみに、私はあまりお金も持っていなかったので、ポークカレーだけ注文しました。
に、肉が!!!!
薄切り!!!!!???
まさかアフリカで、柔らかい豚バラ肉が食べれるとは思ってもいませんでした。
しかもめっちゃ美味しい。
疲れた身体にちょっと濃いめの味付けが染みます。まさに日本のカレーです。家庭の味です。
カレー好きを公言している私ですが、実は日本のカレーは専門外なんですね。それでも感動しました。もう一回行きたい。
他にもお好み焼きとか、鍋とか、牛タンとかもあります。仙台市?
客層としては、駐在員や外国人観光客が多い印象でした。
お金に余裕がある人は、是非色々食べてみることをおすすめします。
『CHEKAFE-Japanese Sweet Factory』
住所 Kauria Close, Nairobi, Kenya
営業時間 11:00-20:00
定休日 月曜日
こちらもナイロビ中心街からは外れて、タクシーで30分。
より入り組んだところにあるので、たどり着くのが大変でした。
右側が中心街で、左上の赤丸は先ほど紹介した居酒屋の方です。
Uberの人も私たちも道が分からず、、、
今回も本当にこんなところにあるんかと思いながらの到着でした。
めちゃめちゃオシャレ!!庭デカ!!
中に入るとすぐに、日本人のお姉さんが案内してくれました。とてもかわいくて元気なお姉さんだったので、元気になりました。
メニューがこちらです。
こちらのお店はカフェメニューと、ラーメンを取り扱っています。
ラーメンに関しては結構ガチでやってるらしく、種類がとても豊富です。
私たちは4人で来ていたので、シェアすることになりました。実はこの後に居酒屋の方に行く予定だったんですね。
注文したのは
・チェカラーメン豚 ×1 1,000ksh(1,000円)
・餃子 ×1 450ksh(450円)
・豆腐餃子 ×1 400ksh(400円)
期待よりも遥かにレベルが高かったです。
特に餃子。パリパリとした皮の中から、ジューシーな肉汁。
日本で食べても美味しいと思います。
ラーメンもとても美味しく頂きました。アフリカでこのレベルのラーメンが食べれるとは思わなかったです。
1人前注文すればよかった…!
ちなみに、食後には私だけデザートを頼みました。女の子だもん。
まさかアフリカで抹茶パフェが食べれると思いませんでした。(何回目?)
最後に
いかがでしたでしょうか。
海外にいると、なかなか日本食を食べる機会が無いですよね。
ふとした時に、具合が悪い時に、どうしても食べたくなる日本食。
そんな時に『CHEKA』のようなハイレベルな日本食屋があると、本当に助かります。
みなさんもケニアに来た際は、お試しあれ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません